顧問 認定インストラクター:稲垣 滋子
顧問 認定インストラクター:稲垣 滋子のプロフィール
Shigeko Inagaki
|
【自己紹介】 1935年(昭和10年)生まれ。 80歳になってから世界遺産検定3級を受け、その後5年かかってマイスターを取得した。 国際基督教大学の教員時代の専門分野は、日本語学、方言学、日本語教育。 現在は、江戸期における漂流民の研究を行っている。さらに広く、航海者や、幕末から明治にかけての遣欧・遣米使節団の事績も追いかけている。方言、日本語教育、漂流民や航海者や使節団には、異文化接触という共通点がある。 漂流民たちが見聞、感じた光景が、現在世界遺産となり、私たちがそれらを見ていることの意味は大きい。その点も追究しているところである。 著書:『日本語の書きかたハンドブック』(くろしお出版) 『一針の想い』(文芸社)、『ピースボート南半球の旅』(沖積舎) 『ピースボート東回り北半球の旅』(同) 『東京假名書新聞』(共編著)(武蔵野書院)他。 facebook:https://www.facebook.com/shigeko.inagaki.5 |