第9回セカキョー文化サロン開催!
世界遺産協会会員様は、無料でご参加いただけます!!

オンライン形式のみでのセミナーです。(リアルはございません)

毎回大人気のオンラインセミナー、第9回目の講師は、当協会認定インストラクター 早川 由紀氏です!!
金沢市出身の早川氏は、食環境コーディネーターとしてご活躍。
祖母から受け継いだ季節を慈しむ心を原点に、「暮らしの中に和魂洋才」を掲げる「WAKONN」を主宰されております。

そんな早川氏を講師にお迎えし、「見えない宝物 ~小さな微生物と日本人が育んだ『伝統的酒造り』の物語~」をテーマとし、お話しを進めてまいります。

セミナーのハイライト🔽

1:小さな魔法使いたちのオーケストラ
~なぜ日本の酒造りは、無形文化遺産になったの?~

2:お酒の大変身ものがたり
~にごり酒から、澄みきった宝石へ~

3:てのひらの上の小さな宇宙
~酒器が教えてくれる、お酒ともっと仲良くなるヒミツ~

4:秋風と、お酒のささやき
~“ひやおろし”で味わう、日本の四季~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テーマ:「見えない宝物 ~小さな微生物と日本人が育んだ『伝統的酒造り』の物語~」

日時:10月15日(水) 20時-21時30分(30分の質疑応答時間を含みます)

形式:オンライン開催(zoomを使用します)
※期間限定(2週間程度視聴可能)配信オンデマンドもいたします。

参加費:
世界遺産協会 会員様:無料 
世界遺産協会 非会員:税込¥1,500- 
※本セミナーは、毎月、当協会会員様向けに、無料でご提供しているものです。
非会員の方で、会員様向け無料チケットをお申し込みになった場合は、事務局よりキャンセルさせていただきますのでご注意ください。
ぜひこの機会に、一般社団法人 世界遺産協会 オンラインサロンにご入会ください!!

【講師:一般社団法人 世界遺産協会 認定インストラクター 早川 由紀(はやかわ ゆき)氏】

<早川 由紀氏について>

【プロフィール】
食環境コーディネーター / 「WAKONN」主宰
金沢市出身。祖母から受け継いだ季節を慈しむ心を原点に、「暮らしの中に和魂洋才」を掲げる「WAKONN」を主宰。
加賀料理や北陸の日本酒といった伝統食文化の魅力を発信する傍ら、ワインの知識も活かして日本酒とチーズのペアリングを探求するなど、和と洋を繋ぐ新たな食の楽しみを提案。
ITクリエイティブディレクターとしての経験を基に、セミナーやイベントの企画から広報までを一貫して手がけ、食を通じた国際交流にも力を注いでいる。


(写真:酒造好適米)


(写真:豊かな水)


(写真:麹)


(写真:杉玉の中身)


(写真:日本酒造りの様子)

お申し込みは、こちらより ↓↓↓ 
https://sekakyo-bunkasalon-9th.peatix.com/view